
MEMBERS BLOG
「IT」と「企画の考え方」を学ぶ勉強会を行いました!
こんにちは!
人事広報チームの黒田です。
最近、MiddleFieldでは、毎週金曜日に行われている全体ミーティングの後に勉強会をしています!
勉強会というのは、毎週1人ずつ自分の仕事のことや、好きなことからテーマを決めてMFメンバーにプレゼンをします。
1回目は、プロダクト開発チームの末松さん、杉田さんが「ITってな〜んだ」というテーマで、MFメンバーのITの知識や理解を深める勉強会でした。サーバーの仕組みから開発言語の特徴、キャッシュの意味や削除方法といった基礎から教えていただきました!
プロダクト開発チーム 末松さん
2回目は、コンテンツチームのメディア担当 前田さんに「企画の考え方」というテーマで企画(アイディア)を生み出すコツや考え方を伝授してもらいました。
私が話を聞いていて印象に残ったのは、「アイディアとは、新しく生み出す行為ではなく既に私たちの周りに転がっているものである。アイディアがうかばないのは甘えだ。」という言葉でした。日頃、アイディアがうかばなくて悩むことが多いですが、もっと自分の周りに転がっているものに気づけるよう意識していこうと思いました。
コンテンツチーム 前田さん
毎週の勉強会は、自分のやっていること、好きなことをみんなに知ってもらうということもありますが、分かりやすい資料を作ったり、プレゼンの練習にもなるので、聞く側、発表する側、どちらにとっても勉強になります!
MiddleFieldは、1人1人個性的で、いろんなことに特化したメンバーがたくさんいるので、次回からもどんな話が聞けるのか、すごく楽しみです!
次回以降も、機会があればご紹介していきたいと思います!